ノートPCのスリープ設定をしようとしたら、こんな設定画面と用語に出くわしました。
「バッテリー駆動時」と「電源接続時」は同じ意味じゃないの? と調べたのでメモしておきます。
バッテリー駆動 → ノートPC内蔵のバッテリだけで動いてる時(電源コードでつないでない)
電源接続時 → ACアダプタを付けて充電しながら動いてる時(電源コードつないでる時)
だそうです。言われてみれば納得ですね。
私は脳内で、バッテリのこと電源と変換していたので理解できなかったんです。
シンプルでしたが、こちらがわかりやすかったです
「バッテリー駆動時」と「電源接続時」の違い
「電源とスリープ」画面の表示
この画面を開いた時に見つけました。開き方はウィンドウズマークをクリック→設定をクリック→「電源とスリープ」をクリック
「画面」と「スリープ」のところに、似たような表示が・・・。なんで4つもあるねん
それで、先ほども書いた結論ですが、
バッテリー駆動 → ノートPC内蔵のバッテリだけで動いてるとき(電源コードでつないでない)
電源接続時 → ACアダプタ等を付けて充電しながら動いてる時(電源コードつないでる時)
だそうです。 こんなイメージでしょうか
画面を切るタイミングで、さらに、電源につないでるのか、つないでないのか、
スリープにするタイミングで、さらに、電源につないでるのか、つないでないのか、
秒数の設定を分けられる、という意味だそうです。
バッテリーで駆動してると電池なので使える時間が決まっていますし、省電力機能をフルに活用しないと電池の持つ時間が減るのでそういった別設定を設けています。
「電源に接続」「バッテリ駆動」の違いとは?
バッテリーだけで動かしてる場合は短い秒数にしたいですが、私は基本、電源つなぎなら作業しているのでいまいちピンとこないのですが… 必要性に駆られていないので適当に設定してます。
ちなみに、スリープ設定の他にも「電源オプション」でも出てくる用語だそうです。
参考:電源設定時の「バッテリ駆動」とは?「電源に接続」とは?
まとめ
もうバッテリのことを電源だと思うのをやめようかな